一緒に世界標準で活動しよう!

2023.05.09

いろいろなものが複雑に絡み合い変化が激しい社会では、多様な人々と情報を交換しながら助け合う必要があります。海外の多くの若者は世界の人と繋がり、活動するスキルを身に着けています。けれども実際にどのように活動しているかは、よくわかりません。本校の生徒達にも世界で活動している若い人の動き方や考えを知ってもらい、「自分もできる。」「やってみよう!」と思ってもらいたいと考えています。

実際にやってみながら教えようと考え、ザルツブルグ・グローバル・セミナー(Salzburg Global Seminar)という国際的な非営利団体が募集した「日本 インド変革技術ネットワークフェロー」に応募し、フェローになりました。毎月、20時からのオンライン会議に参加して、様々なアプリを活用しながら仲間たちとプロジェクトを立ち上げていまして、ここで学んだことを本校でも活用しています。

2023年度の日本 インド変革技術ネットワーク (Japan-India Transformative Technogoly Networkメンバーの一部)
2023年度の日本 インド変革技術ネットワーク
(Japan-India Transformative Technogoly Networkメンバーの一部)
「1947年以来、より良い世界を形作るために、現在と未来のリーダーたちに挑戦しています。」と書かれているホームページ。サウンドオブミュージックが撮影された Hotel Schloss Leopoldskronを拠点に活動しています。
「1947年以来、より良い世界を形作るために、現在と未来のリーダーたちに挑戦しています。」と書かれているホームページ。サウンドオブミュージックが撮影された Hotel Schloss Leopoldskronを拠点に活動しています。

ザルツブルグ・グローバルセミナーは、「歓迎」「交流」「公平」「変革」の4つのコアバリューを設定して活動しており、将来は国際的に活動する可能性がある生徒達にもぜひ伝えたい価値観です。

本校のSTEAMやSTEAM未来デザイン部でも、本校の校訓を引き継ぐとともに、「多様な人を歓迎し、交流の場を設け、公平性を担保し、変革を生み出すこと」をコアバリューとしています。全ての人が公平、かつ、尊重されるような場作りを大切にしており、各人が積極的に自分らしい提案をすることを通して自立した大人に成長しています。

STEAM未来デザイン部の活動風景
STEAM未来デザイン部の活動風景

Salzburg Global Seminarのミッション

世界各地に広がる4万人のフェローのネットワークとともに、私たちは75年にわたり世界の変革運動の最前線に立ち、個人、組織、システムに大きな影響を与えてきました。

私たちのプログラムは、本拠地であるレオポルドスクロン、オンライン、または世界各地で、包括的、学際的、国際的、世代を超えて行われ、革新と変革のためのグローバルラボを提供するように設計されています。

私たちは、多様な分野や背景を持つ情熱的なチェンジメーカーたちのコホートを招集しています。私たちは、コラボレーションをサポートするネットワークを開発し、キュレーションし、新しいオーディエンスとイノベーションを共有し、世界中のパートナーと協力することでインパクトを拡大します。

私たちは、組織的なパートナーシップ、寛大な個人の寄付、そして私たちの社会的企業であるホテル・シュロス・レオポルズクロンから得られる収益の組み合わせによって支えられています。

 

この記事を書いたメンバー
今井 朝子
今井 朝子
(株)日立製作所にて研究開発に従事した後、アメリカの企業にて東京大学とイリノイ大学とのVRの国際研究プロジェクトに参加し、アプリケーション開発に従事。その後ユーザビリティーに関するフリーランサーとして多数企業の新規事業提案等に携わる。現在、総務省情報通信審議会専門委員、OECD SSES National Project Manager、Salzburg Global Seminar Fellow(世界をより良くするために活動しているリーダーのための国際NPO)、Karanga執行役員(社会性と情動の学び、生きる力の学びを広めるために活動している国際アライアンス)群馬県非認知教育専門家委員会委員、SEL Japan 運営メンバーを兼務。

<経歴>
・慶應義塾大学理工学部卒業
・慶應義塾大学大学院理工学研究科物理学専攻 修士課程修了
・イリノイ大学コンピュータサイエンス科 修士課程修了
・東京大学大学院工学系研究科先端学際工学専攻博士課程修了